共働きSEは今日もイクメンと窓際の狭間

35歳。時短勤務中の共働きSE。イクメンだが窓際族。育児、語学、移住計画(NZ?)、機械学習、FXなど。アドセンス貼ってるよん。

時短勤務交代での生活の変化について

今日は時短勤務交代での生活の変化を紹介してみるよ。今のところ、時短勤務交代はかなり良い結果が出ているので、その感想も書いてみる。

★妻が時短勤務の時

  5:30 妻起床、朝ごはん準備&夕飯下ごしらえ
  6:30 俺&息子起床
  7:15 妻出発
  8:45 俺&息子出発
  8:50 妻会社到着
 10:00 俺会社到着
 16:45 妻退社
 18:30 妻保育園到着
 19:00 夕食(妻&息子)
 21:30 就寝(妻&息子)
 22:00頃 俺帰宅
 27:00 俺就寝

★時短勤務交代後

  5:30 妻起床、朝ごはん準備&夕飯下ごしらえ
  6:30 俺&息子起床
  7:15 妻出発
  8:15 俺&息子出発
  8:50 妻会社到着
  9:00 俺会社到着
 17:00 俺退社
 17:45 俺保育園到着 & 妻退社
 18:30 夕食(俺&息子)
 19:30 妻帰宅
 21:30 就寝(俺or妻&息子)
 24:00 寝かしつけしなかったほうが就寝

★変化したところ
 ・保育園の登園とお迎えが早くなった。
 ・家族が一緒にいる時間が長くなった。
 ・俺の夜更かし癖が強制的に改善された。(最初のころは時差ボケになったw)
 ・妻に自由な時間ができた。妻の夜のワンオペが解消された。
 ・ママといる時間が減って息子はちょっと寂しげ。(その様子を見るとパパも寂しいぞ。)

特に「家族が一緒にいる時間が長くなった」の部分と「妻の夜のワンオペが解消された」の部分はかなり効果がでかい。
夫婦の会話が増えるので、お互いの意思疎通が図りやすい。(前は通勤中のLINEがメイン)
夜のワンオペは食事・お風呂・寝かしつけが3連荘になり、育児の特につらい部分。
妻曰く、お風呂入れる人とお風呂で出迎える人が分かれるだけで負担が一気に減ったそうだ。自分でやればわかるが、風呂入るところから出るところまで、は一番つらい。夜の育児を分担すると一人当たりの負担がかなり和らぐ。

で、だ。一人当たりの負担が減ると、何が起こるか?
とても大事なことなんだけど、あからさまに夫婦のケンカが減った。
妻に余裕が生まれるし、不公平感みたいのが減る。余裕があればちょっとのことでケンカになったりしないし、というかむしろ優しくしてもらえる。

世の男性諸君は自分のためだと思って子供を風呂に入れるといいと思う。時短勤務をしたり、育休を取ったり、そういうわかりやすいイクメンは難しくても。

とりあえず、風呂。これ鉄板ね。